日常の些事

「ブックスマート」 vs 「ストリートスマート」

さる10月22日に開催された教育フォーラム「朝日教育会議2022」(成蹊大学X朝日新聞共催)の基調講演録を紙面で読んで、思わず膝を打ってしまいました。フォーラムのテーマは「地球規模の思考力を育む~サステナビリティを推進するグローバル人材の育成」とあ…

EVは重たすぎないか?~EVは本当に地球温暖化対策の切り札なのか?~

メルセデス・ディラーのベテラン担当者Oさんと定期的にクルマ談義をすることにしています。1年以上続く世界的な車載半導体不足でショールームへ新車を見に行く機会が激減しているので、つい先日、近場の焼鳥屋さんへOさんを誘って一杯やったところです。話題…

キムタクの威光いまだ衰えず~「ぎふ信長まつり」の主人公は英傑信長ではなくキムタクだった~

10月6日、岐阜市内で開催された第66回「ぎふ信長まつり」に約46万人が来場したと大きな話題になっています。翌朝の全国紙がこぞって騎馬武者姿のキムタクをカラー写真付きで紹介しています。他界して久しい両親のふるさと岐阜は、自身にとっても中・高時代の…

穂村弘の言葉季評より~「ちょっと」「苦手」「かも」~

10月6日付け朝日新聞朝刊オピニオン欄に掲載された歌人・穂村弘さんのディスクールに思わず膝を打ってしまいました。近頃は、SNSの普及のせいでしょうか? 少しでも過激な発言をしようものなら世間から袋叩きに遭うリスクが大いに高まっています。実際に不用…

都心のバルコニー付きホテルなら<パレスホテル東京>一択!

息子の結婚式の前日、新郎・新婦が披露宴会場に選んだ<パレスホテル東京>に宿泊しました。都内在住ですから、これまで都心のホテルを利用したことは数えるほどしかありません。それも決まってビジネスユースですから、優雅なホテルライフとは程遠いもので…

期間限定【鉄道開業150年記念 JR東日本パス】の使い勝手

日本初の鉄道が開業したのは1872年10月14日、今から150年前です。明治時代が始まってわずか5年で新橋~横浜間(約29km)に鉄道が敷設・開業されたわけですから、新政府の近代化への意気込みは並々ならぬものだったのでしょう。旧新橋駅があった辺りに資料館「…

プライバシーより「知る権利」に奉仕する<新・破産者マップ>

9月6日付け朝日新聞朝刊社会面の政令や告示、省庁の人事異動だけでなく、裁判所が関与する事項も公告されます。市民生活に直接関わりなさそうに見える「官報」は、相続・公示催告・失踪・破産等、個人の機微情報も掲載しているのです。破産者の氏名や住所が…

高層マンション暮しは幸せなのか?~「区分所有権」は「所有権」に非ず~

マンション住まいでもないのに、ときどき、マンション暮しについて考えることがあります。家内が大のンション嫌いなので、この先、マンションに移り住むことはなさそうです。が、銀座あたりにささやかなセカンドハウスがあったら便利だろうなと思うときが屡…

史上最速の梅雨明けは幻だった!

史上最速の梅雨明けとなった今年6月27日、大菩薩嶺(山梨県甲州市)をめざして登山中でした。稜線上に出たところに大菩薩峠・介山荘があります。雑談を交わしていた気さくな介山荘・主人から「ラジオが梅雨明けだと言ってるよ」と伝えられました。道理で抜ける…

ヤクルト新商品「Y1000」を店頭で発見・飲んでみた!

乳酸菌飲料全般が好みで、定番商品「ヤクルト」をはじめ種類豊富な「カルピス」や「カルピスソーダ」も愛飲しています。明治の宅配で週2回、宅配専用R-1が自宅に届きます。株式会社ヤクルト本社は2007年に味の素傘下となり、現在はアサヒグループHLDGSの一員…

コロナ下の海外渡航は時期尚早

8月2日付け朝日新聞夕刊トップの見出しは<海外でコロナ陽性 帰れなくて>でした。いざ自分が罹患してみると、受診まで相応の時間とコストがかかることに気づかされました。懇意のかかりつけ医に電話予約をした上でクリニックを訪れたのですが、それでも受診…

新型コロナウイルス感染・自宅療養へ

2日前から身体が少し熱っぽく喉に痛みを感じるようになったので、とうとう我が身に新型コロナウイルスが取りついたのだろうと自己診断しました。風邪の初期症状と大差ない感じです。鼻水や倦怠感など典型的なコロナ症状に加え、特徴的なのは太腿部などに筋肉…

これは欲しい!|ワンピース2022プルーフ貨幣セット

昨日、造幣局オンラインストアから新製品の案内が届きました。大蔵省造幣局は2003年に独法化され、今は独立行政法人造幣局と呼ばれています。職員の身分は国家公務員です。貨幣だけでなく勲章や褒章も製造するれっきとした国家機関ですから、かつてのような…

「生かされる治療」はご免です

消化器外科医の息子から大腸内視鏡検査を執拗に勧められています。過去に一度だけ受検した経験がありますが、ずいぶん昔のことです。老いては子に従えと云いますから、今年は手始めに専門クリニックで受診しようと思っています。息子曰く、自覚症状がないた…

2020年医師・歯科医師・薬剤師統計(厚労省)を読み解く~大学淘汰の時代へ~

7月23日付け朝日新聞(朝刊)の見出し「薬学部の定員を抑制へ」が目に留まりました。今年1月、週刊ダイヤモンドが「薬剤師・薬局淘汰」と題して特集を組んでいたのを思い出しました。医療系資格のなかで、かなり以前からコンビニ店舗数の2倍以上ある歯科医院…

目のサプリメント選び ~「ロートV5」に決定 ~

デスクトップPCにタブレットPC、そしてスマホとデジタル端末に向かっている厖大な時間を考えると、ときどき空恐ろしくなります。デジタル社会になって最も酷使している身体パーツは間違いなく目でしょう。目を守るバリアの役割を果たす涙の量が不足する症状…

ニコン・ショック|一眼レフ開発から撤退

1959年以来、半世紀以上にわたって一眼レフを手掛けてきたニコンがとうとう開発から撤退することになりました。今後はミラーレスに注力するそうです。ニコンの前身は日本工学工業、戦時中は潜水艦の潜望鏡や戦艦大和の大砲の測距儀も手掛けた名門企業でした…

アマゾン・プライムデー|Anker製モバイルバッテリーを購入

年に1度開催されるアマゾンのビッグセール=アマゾン・プライムデー、今年は7/12~13の両日、開催されています。昨夜、特設サイトを覗いてみましたが、特にそそられるような商品は見当たりませんでした。参加条件は「プライム会員」であること。この時期、長…

ワクチンパスポート(ワクチン接種証明書)申請手続きは非効率行政の象徴

先週から東京都の感染者数は急増し、第七波到来かと言われています。コロナ禍3度目の夏休みが近づくなか、すでに実施されている「県民割」に加え、「全国旅行支援」が実施されようとしています。感染対策ばかり優先しても巣ごもり消費が先行するだけで経済的…

「結婚」の語釈〜『持続可能な恋ですか?』最終話より〜

上野樹里さん主演のTBSドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』の最終話を視聴しました。最近の恋愛ドラマとは一線を画した味わい深い結末に心揺さぶられました。樹里さん演じる杏花さんの父親・林太郎(松重豊)は、辞書編纂を生業とするフリー…

玉川上水のアナベル~三鷹橋からむらさき橋へ~

玉川上水に架かる三鷹橋とむらさき橋間をよく行き来します。最寄り駅への最短経路だからです。玉川上水の南側には「風の散歩道」と呼ばれる遊歩道が整備されています。JR三鷹駅からジブリ美術館へ通じる道でもあるため、コロナ前は外国人観光客の往来が盛ん…

大好評だったNHK・ドラマ10『正直不動産』はまだまだ手ぬるい!

NHK・ドラマ10『正直不動産』がNHKプラスで記録的再生回数を叩き出しているそうです。朝ドラや大河を除けば歴代最高値だそうです。全10回放送終了後の6月14日、『正直不動産 感謝祭』と銘打って、キャストや制作スタッフを招いて異例の制作秘話まで披露する…

えっ!知らなかった・・・「イノダコーヒ」だったのね!

キーコーヒーから株主優待品のコーヒーが送られてきました。去年に比べて、袋入りのスペシャルブレンドをはじめパッケージの容量が減ったように感じるのは気のせいでしょうか。世界60か国以上でコーヒー豆が生産されていますが、日本は100%輸入に依存してい…

JR・SUICA定期券を使ったエキナカ利用は有料だと心得よ!

JR・SUICA定期券を使って都心に通勤する息子が、無印良品で買い物をするために最寄り駅のエキナカに向かいました。SUICA定期券を使えば、入場料を支払わずに駅に入場し、買い物を済ませて出場できると思い込んでいたからです。かく言う自分も息子と同じ見解…

山野草の宝庫・玉川上水(三鷹橋~むらさき橋)土手に咲く春の花

新緑の季節を迎えると、近所の玉川上水の土手は色とりどりの花で彩られます。なかでも、そこかしこで群生しているのが球根植物のハナニラ(ネギ亜科ハナニラ属)です。葉にニラやネギのような香りがするのでこの名があるそうです。接写した写真のように星形…

中学入試で出題される時事問題は相当手強い〜日本における難民申請を考える〜

日経夕刊(2022-4-5付)に、今年の中学入試で出題された時事問題が紹介されていました。新型コロナウイルスや地球環境問題は極めて身近な問題なので、小学生でも容易に正答を導けるように思いました。一方、これはかなり手強いぞと感じたのは外国人との共生を…

日本芸術院と「マンガ」のミスマッチ

上野恩賜公園の一角に写真のような見栄えしない建物があります。これが日本芸術院です。2019年に「日本藝術院創設百周年記念展」が開催されたとき、一度だけ、入場したことがあります。恩賜賞受賞作品を含む珠玉の作品を公開とポスターにありましたが、残念…

ドキュメント72時間|「真冬の津軽の列車にて」~苦境を訴えるポスターが刺さる~

NHKの『ドキュメント72時間』という番組をときどき視聴します。昨年1年を通じて印象に残っているのは、京都・錦市場に隣接した小さなコーヒースタンド「びーんず亭」を紹介した6月25日の放送です。店頭では店主こだわりのコーヒー豆が販売され、1杯200~300…

東工大|リベラルアーツ教育の正体

首都圏理系の牙城のひとつ、東京工業大学(以下:東工大)が文系教養教育に力を入れていることをご存じでしょうか。東工大の高校生・受験生向けサイトを覗くと、メディア露出度No1の池上彰特命教授が文系教養科目の授業の魅力を力説しています。その昔、大学…

これからも応援したい地元の酒屋さん~碇屋酒店@三鷹~

7~8年前でしょうか、よく通っていた酒屋さんが駅前から姿を消しました。日本酒、ワイン、洋酒、焼酎、紹興酒等々、こだわりの品揃えで常連さんを惹きつけていた記憶があります。信州・桔梗ヶ原一帯でコンコードやナイアガラといった地元特産ブドウを栽培し…