息子夫婦に待望の第一子誕生~退院から「お七夜」~

3月4日、息子夫婦に待望の第一子・男児が生まれました。17時過ぎ、妻と共に御茶ノ水駅から徒歩数分の産院を訪れ、新生児室のガラス越しに初孫と対面しました。紅潮した顔をくしゃくしゃにして泣き出したかと思えば、潮が引くように穏やかな表情をとり戻しま…

辻井伸行さんが挑んだ超難度のラフマニノフ:《ピアノ協奏曲第3番》

昨夜は、サントリーホール・大ホール(2006席)で辻井伸行さんのピアノ演奏会でした。去年もほぼ同じ時期に大ホールで辻井さんの演奏を聴いています。前半は辻井さんのソロでバッハの《フランス組曲》とショパンから4つの即興曲。前半のトリは《幻想即興曲》で…

『人新世の「資本論」』からマルクスを学ぶ

大学時代、経済の基本くらい学んでおこうと思い、法学部生でありながら「経済原論」2単位を履修し「優」を貰いました。当時はマル経が下火になり、近代経済学が主流になりつありました。教養課程でサミュエルソンの『経済学』を齧った記憶はあれど、「経済原…

白湯(さゆ)の効用

日経新聞夕刊連載コラム「令和なコトバ」(2024/2/19)に〈白湯男子〉が登場。巷で「白湯」が人気を博し、コンビニやスーパーで「アサヒ おいしい水 天然水 白湯」が累計1500万本のヒットと書かれています。発売元・アサヒ飲料によれば、2022年に新発売され…

2024年猿若祭二月大歌舞伎・「籠釣瓶」

十八代目中村勘三郎十三回忌の追善興行・昼の部に足を運びました。演目は「新版歌祭文 野崎村」、「釣女」、「籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)」。「猿若祭」とは、初代猿若勘三郎が江戸で初めて歌舞伎を始めた伝説を記念する興行のことです。江…

雪の妖精「シマエナガ」|小原玲さんの写真集から

スポーツジムのトレーニング・ルーティンは1時間の有酸素運動。その間、ランニングマシンのシートテレビが、退屈しのぎかつ貴重な情報源となります。いつものようにニュース番組を流していたら、見覚えのあるホテルが登場しました。京王プラザホテル札幌では…

天晴れ! 87歳のトレーダー・シゲルさん

日経の新聞広告に釣られて『87歳現役トレーダー シゲルさんの教え』(ダイヤモンド社刊)を購読しました。「日本のバフェット」と持ち上げられるだけあって、著者の藤本茂さん(以下」「シゲルさん」)は、終身雇用制度に守られながら定年退職を迎えたそこい…

2月の振替休日の過ごし方|「TULIP ROSE」とアフタヌーンティー

建国記念日の振替休日の午後、頂き物の洋菓子に「GRAND BOIS CHERI B.O.P.(グラン・ボワ・シェリ)」をマリアージュ。風袋には「ミルクによくあうヴァニラ香るモーリシャス至宝の紅茶」とあります。賞味期限の比較的長いマリアージュフレールの紅茶ストック…

小澤征爾さんの自伝的エッセイ『ボクの音楽武者修行』の思い出

2月6日、世界的マエストロ・小澤征爾さんが88歳で他界されました。マエストロを偲んで、3連休の日曜日、マエストロが30年近く音楽監督を務めたボストン交響楽団の演奏でマーラーのシンフォニー1番《巨人》(1987年録音・PHILIPS・2013年)を聴いているところ…

豊洲の新名所「千客万来」開業・ウォーターフロントの景色こそ見もの

高井戸ランプから首都高4号線に入り、霞ヶ関でアウト。虎ノ門ヒルの手前から「築地虎ノ門トンネル」へ入ります。このトンネル、左右に小刻みに折れていて、運転要注意です。環状2号線をさらに東へ進み、晴海運河を跨ぐ豊洲大橋を渡った最初の交差点右手前が…

<ジモティ―>が思わずリピートしたくなる薪火肉料理店|「かまど焼 NIKUYOROZU」

去年の暮れ、吉祥寺で同級生と会食をした際、「食後のカフェもジモティ―に任せるね!」と言われて、面食らってしまいました。<ジモティ―>とは地元の人を指す若者言葉だそうです。なまじ、地元情報を掲載・閲覧できる無料掲示板サービスを提供する「ジモテ…

「メイド・イン・ジャパン」神話の終焉

日経朝刊コラム「大機小機」(2024/2/3)が、相次ぐトヨタグループ企業による不正行為を厳しく指弾しています。日野自動車、ダイハツ、豊田自動織機の3社は、いずれも自動車の根幹であるエンジンの認証試験において不正に手を染めています。自動車は走る兇器…

大盛況の特別展「和食」@東京国立科学博物館

上野の東京国立科学博物館で一風変わった特別展「和食」が開催中です(〜2/25)。考えてみれば、和食のひとつ・発酵食品は微生物が関与する有益的な化学変化ですから、科学博物館とのミスマッチはありません。節分だった土曜日の午後、比較的空いているだろ…

広尾・レストランマノワ閉店に寄せて

ミシュランの星付きレストランばかりがもて囃される昨今、自分の舌で発掘した飲食店には人一倍の思い入れがあります。昨年は、お気に入りのフレンチや天麩羅屋さんが閉店して、名状し難いショックを受けています。当ブログであえてレストラン名を伏せてご紹…

バスタ新宿を起点にした夜行バスを利用した山行の薦め

バスタ新宿が開業したのは2016年4月4日。新宿周辺19ヶ所に点在していたバス乗り場の集約効果は絶大で、開業以来平均1日1500便の高速バスが発着し、約3万人が乗降しているのだそうです。夜行バスのメリットを感じながら、バスタ開業以降、コロナ禍も挟んでな…

真冬に咲くピンクのオリエンタルリリー

千両や松に代表されるお正月飾りが姿を消すと、忽ちリビングやダイニングが殺風景になります。例年、我が家では代わりに啓翁桜を活けて彩を添えることにしています。先月末のスポーツジム帰りに、行きつけの花屋さんに立ち寄って、啓翁桜と共にピンクのオリ…

宇宙探査の夜明け〜祝・日本初の月面着陸成功〜

昨年4月、スタートアップ企業・ispace(9348)が挑んだ月面着陸は、ソフトウェアが正しく機能しなかったため失敗に終わりました。同社の分析によると、ソフトウェアが推定した高度とセンサーが実測した高度に5kmほどの乖離が生じて、着陸船の燃料が尽き、月…

2024年寿初春大歌舞伎|様式美の極み『寿曽我対面』

お正月の歌舞伎座は格別です。紅白の繭玉飾りや鏡餅で歌舞伎座1階ロビー大広間は華やかに飾り立てられ、新年初日の1月5日には、同大広間で年頭恒例の「木遣り始め」が催されました。江戸町火消「す組」の芸を継承した鳶たちが威勢よく纏い振りを披露し、木遣…

JALと共産党に女性トップ誕生

新年早々の海保機衝突事故で乗客を全員無事脱出させたJAL のトップに女性が就任しました。ジェンダーフリーの今日、決して驚いてはいけない人事ではありますが、ANAと並ぶナショナルフラッグ・キャリアに客室乗務員出身の女性トップと来れば、昭和生まれは否…

山崎元さん逝く・YouTubeのラストメッセージ

先週金曜日(1/5)、朝日新聞デジタルで経済評論家・山崎元さんが亡くなったことを知りました。彼のことを詳しく知らない人でも、彼が残したメッセージを知れば、自ずと山﨑さんの為人を想像できるのではないでしょうか。投資信託はゴミで新NISAはeMAXIS Slim…

履き心地満点のウォーキングシューズ|スケッチャーズの「GO WALK6」

テレビCMが流れるようになって、初めてスケッチャーズの存在を知りました。創業は1992年と比較的新しい会社なのに、ナイキ、ニューバランスに次いで米国第3位の運動靴ブランドなのですね。先月下旬、御殿場プレミアム・アウトレットを訪れた際、スケッチャー…

『村上龍 失われた10年を問う』再検証

日経平均の昨年末終値は33464円。コロナ禍が終息し、日経平均は年率28%(S&P500は年率23%)の上昇となりました。それでも、平成元年(1989)12月29日に記録した最高値38915円には届きません。30年以上経っても史上高値を更新できないわけですから、「失われ…

2024年元旦・深大寺の初詣とおみくじ

例年ならお節料理を頂いてからのんびり初詣に出かけるところですが、今年は8時過ぎに神代植物公園第二駐車場に車を滑り込ませました。午後から次男夫婦が年始回りで来宅するからです。駐車場から深大寺まで徒歩で7-8分。東京屈指の古刹・深大寺は、総延長30k…

思い切って白内障手術

幸いにして、これまで大病に罹ったことがありません。手術も小学校のときに転んで額を2針縫った程度。登山で負傷し整形外科のお世話になったことは数度ありますが、入院せずに済んでいます。 出典:いやま眼科(新宿区)この数年、左目のかすみ具合が進んで…

『M-1』観戦記〜笑う門には福来る〜

クリスマスイブの24日夕方、久しく遠ざかっていた『M-1』を観ようとテレ朝にチャンネルを合わせました。有馬記念(GI)の馬券を取って気持ちが高揚していたせいでしょうか。お笑いと言えば、2003年から2010年まで毎週土曜日にレギュラー放送されていた『エン…

享年に自分の年齢を重ねて

日経夕刊に連載中のエッセイ「人生後半はじめまして」を拾い読みしています。著者はエッセイストの岸本葉子(1961年生)さん(写真・下)。シングル女性のさりげない視点で、日々の暮しに纏わる発見や気づきを丹念に綴っています。武蔵野市にお住まいで世代…

2023年有馬記念|武豊騎乗の2番人気ドウデュースが制してハッピーエンド

イクイノックスの電撃引退で混戦模様となった今年の有馬記念を制したのは、2022年のダービー馬で2番人気のドウデュース。騎乗した54歳のレジェンド・武豊は、自身の持つ記録・GI通算勝利数を更新81勝とし、有馬記念最多タイの4勝目を挙げました。クリスマス…

地球沸騰化時代の冬至|柚子湯に浸かって考えた

地球温暖化の影響で春と冬が短くなって二季になると言われ始めました。7月にグレーレス国連事務総長は、「(温暖化の時代は終わり)地球沸騰化の時代が始まった。」と危機到来を訴えました。象徴的だったのは今年の異常な夏の暑さ。都心の猛暑日は過去最高の…

トムラウシ山縦走|クマとの初・接近遭遇を振り返る

今年ほどテレビや新聞でクマが取り沙汰された年はなかったのではないでしょうか。人里に降りてきて車道を我が物顔に進むヒグマ、人家の柿の木によじ登って収穫前の柿を喰らうツキノワグマ、人家に侵入し住人と鉢合わせしたツキノワグマなど、枚挙に暇があり…

三英傑のなかで誰が一番好きですか?

昨夜、NHK大河ドラマ『どうする家康』が最終回を迎えました。夢の中の光景でしょうか、家康と瀬名姫の視線の先に今日の平和そのものの東京の景色が広がっていたのがとても印象的でした。争いなき世の中の礎が出来たのは、紛れもなく家康の手柄です。戦乱の時…