2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
劇団四季のミュージカル『アナと雪の女王』を観に、浜松町の劇団四季専用劇場を訪れました。劇団四季のミュージカルを観るのは実に十数年ぶり、戦争三部作のひとつ『李香蘭』以来です。チケットは次男からのプレゼントでした。幼少期に『ライオンキング』をは…
さざえ堂の存在を知ったきっかけは、建築家・磯崎新さんの著書『日本の建築遺産12選 語りなおし日本建築史』(新潮社とんぼの本・2011/6/25)です。本書で取り上げられた12の日本建築のなかで、さざえ堂は最も奇想天外な存在と言えるでしょう。所在地は白虎隊…
2023年4月29日を以て入国制限が解除され、新型コロナウイルス感染症に対する水際対策も終了しました。それから半年、都心の観光スポットはどこも海外からの観光客でごった返しています。我が身はと言うと、足掛け4年に及んだ渡航制限の影響ですっかり海外へ…
待ちに待った「生誕120年棟方志功展」(2023/10/6〜12/3)が東京国立近代美術館にやって来ました。本年3月の富山県美術館を振り出しに、7月末から青森県立美術館を巡回し、フィナーレの会場が東京国立近代美術館だったのです。サブタイトルは「メイキング・オ…
今年は9月になっても暑さが一向に収まらず、都心では真夏日(30度以上)が90回に達し、平均気温は全国1万ヶ所で観測史上最高を記録することになりました。「蚊」は夏の季語。句集を紐解けば、秋の「蚊」は短い寿命(2週間〜1ヶ月)が尽きる時季を迎え、息絶え絶…
日経新聞夕刊の連載中コラム「令和なコトバ」を愛読しています。10月2日に紹介されたコトバは「消齢化」。名付け親である博報堂生活研究所によれば、語義は「若者らしさや年相応のような年代、年齢にひもづいた生活者の特徴が徐々に薄らいでいき消えていくこ…
6年前、当ブログで石牟礼道子さんの『苦海浄土」について触れたとき、冒頭、「水俣病は終わっていない」と国際会議の席上で訴えた胎児性水俣病患者・坂本しのぶさん(当時61歳)の発言を引用しました。先月27日、大阪地裁(裁判長:達野ゆき)は、水俣病被害者…
先頃、JR東日本八王子支社がJR三鷹駅と武蔵境駅間にある「三鷹跨線人道橋」(以下、「跨線橋」)を撤去する工事に本年12月にも着手すると発表しました。地元では「陸橋」と呼ばれることもあります。「跨線橋」が設置されたのは、三鷹駅が開業する1年前の1929…
スノーピーク本社キャンプフィールドに滞在中、本社屋に併設された”Snow Peak MUSEUM"を見学しました。2019年に設置された比較的新しいアトラクションです。週末・祝日は以下のとおり各日3回、無料で見学ツアーが開催されています。所要時間は40~50分ですか…
例年、9月の台風発生数は5つ前後。登山やオートキャンプには不向きの月とされていますが、今年はわずか2つ、統計開始以来、最少タイ記録なのだそうです。9月30日早朝、フィリピン沖東海上で発生した台風14号「コイヌ」がなければ、発生件数はひとつだった…