2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『最後の秘境 東京藝大』を読んで知るアーティストの生態

筆者の二宮敦人氏は、東京芸術大学(以下、「藝大」)に通う妻の浮世離れした暮らしぶりに興味を覚え藝大に潜入し、未来の芸術家の卵に突撃インタビューを敢行した成果を基に、本書を著します。天才たちのカオスの日常という副題のとおり、アーティストの生…

ジビエを堪能したあと不覚にも・・・

今年の狩猟解禁日は11月15日、待ちに待ったジビエの季節の到来です。祝日の昨夜は、ジビエ専門店でコースディナーを頂いて参りました。最近は、猟友会の高齢化が進んで猟師は減り続け、里山に餌を求めて現れるツキノワグマやヒグマの駆除さえ儘ならないご時…

トランプ氏当選後のメディア報道を検証する

超大国アメリカの次期大統領がトランプ氏に決まり、テレビも新聞も大方の予想を裏切る形でトランプ氏が大統領選を制した理由を探ろうと、連日、有識者の様々なコメントを報じています。 トランプ氏の当選が確実になったとき、同級生が「今回ほどポピュリズム…

ボジョレー・ヌーヴォー退潮・・・に想う

11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォ-の解禁日。日付変更線のせいで最初に解禁される先進国が日本とあって、思えば、バブル全盛期80年代後半の解禁日の熱狂は凄まじいものがありました。ピーク時の2004年には1248万本が輸入されたといいますから、そのお…

出光美術館50周年記念<大仙厓展>に感極まる

会期最終日の13日、出光美術館で開催中の<大仙厓展>を鑑賞してきました。百田尚樹さんの『海賊とよばれた男』が第10回本屋大賞(2013年)を受賞して、出光興産創業者出光佐三氏の生涯が広く世に知られるようになりましたが、彼には実業家のほかに美術品蒐…

ジョニ・ミッチエルの歌詞が突き刺さった!

日曜日の日課のひとつは、朝日の別刷りタブロイド紙GLOBE(No.187)の記事を読むこと。このタブロイド紙、珍しく横書きで海外のニュースや洋書情報をカバーしているので結構気に入っています。今週は、英国人ジャーナリストのマイケル・ブース氏のコラムに目…

MASIのコスタセラアマローネ2010年は秀逸だった!

2009年、2010年とグレートヴィンテージが続いたことはワイン通にはよく知られています。ヴィンテージチャートを見ると、2010年は、ボルドーやブルゴーニュの作り手のみならずイタリア産ワインにとってもおしなべてグレートヴィンテージだったことが分かりま…

トランプ現象の深層

米大統領選の投票日まであと2日と迫りました。開票は日本時間の11月9日午前9時から始まります。大勢は当日午前中には判明するのではないでしょうか。 リードを広げていたはずのクリントン女史にメール問題が再燃、最終盤でのトランプ氏の巻き返しが伝えられ…

京都の外資系ホテル事情

ここ数年、外資系ホテルの京都進出が加速しています。先月はフォーシーズンズホテルが東山で開業したばかり。観光客の増加によるホテル不足を解消するために、京都市は2020年までに約6000室分の宿泊施設の建設を促す誘致策を検討中だそうです。 京都市といえ…

戸田奈津子の字幕に物申す〜「地獄の黙示録」から〜

今年もあと2ヶ月、・・・陽の落ちるのが早いこと!誰が考案した言葉なのか分かりませんが、釣瓶落としの秋とは上手い形容ですね。深夜、BS朝日でスイスインドアの決勝戦を観戦し終わったあと、地上波に切り替えないでおいたら、翌日、字幕翻訳者で知られる戸…

ユニクロでセルビッジジーンズを買う

ファッションにあまり興味がないので、よっぽど必要に迫られないとカジュアルウェアを買いに行くことはありません。スーツ族にとってカジュアルウェアについてあれこれ考えることほど煩わしいものはありません。ところがジム通いをしているうちにウェストが…