グルメ
今年秋、日本有数の栗の産地・笠間市を2度訪れました。自宅から距離にして140km、クルマで2時間。都内からのアクセスは悪くないので、収穫の秋の週末ともなれば大勢の観光客で賑わいます。2019年9月にオープンした<道の駅かさま>には栗専門のカフェやショ…
東京・代々木八幡にある「Mont Blanc STYLE」(2018年5月オープン)が会員制になって以来、年に数回、名物「モンブランデセル」目当てにお店を訪れることにしています。会員制といっても営業日は週にたった3日ですから、甘くて芳醇な香りが楽しめる「人丸」…
9月中旬を迎え、外を歩くとひんやりとした空気が頬を撫でるようになりました。一年で一番美味しいお酒「ひやおろし」が酒屋さんの店頭に並ぶのはこの季節です。劣化を防ぐために、普通の日本酒は2回の火入れ作業を行ってから市場に出回ります。一方、「ひや…
不思議なもので9月に入るとめっきり秋めいてきます。夏場はキンキンに冷やした缶ビールや清涼飲料水ばかり口にしてきましたが、先週あたりから、温かいほうじ茶や紅茶が恋しくなってきました。食欲の秋を迎え、普段着のおやつに是非とも供したいのが出来立て…
このところ下のグラフが示すように爆発的に新型コロナウイルスの陽性者が増えていますが、一向に行動制限を課す動きが見られません。重症化率と致死率の低さが政府を強きにさせているようですが、飲食店を狙い撃ちにしたこれまでの行動制限に照らせば、目下…
三連休の中日、この4月にオープンしたばかりの中町氷菓店を訪れました。天然氷を使ったかき氷店と知って、ずっとこの機を窺っていました。このところ、梅雨の戻りのような鬱陶しい天気が続いていたので、久しぶりに蒸し暑い1日となったこの日は恰好のかき氷…
海外投資家や機関投資家には至って不評の我が国特有の株主優待制度ではありますが、株主優待制度を設けている企業は総じて個人投資家に人気を博しています。忘れた頃にそれなりの優待品が送られてくると、株価下落で大損しているにもかかわらず、糠喜びして…
6月16日、焼肉チェーン店「韓流村」(店名は『KollaBo』)がグルメサイト「食べログ」を運営するカカクコム(2371)を相手どって独占禁止法違反だと訴えた裁判の判決が下されました。東京地裁は、「食べログ」のアルゴリズム運用に独占禁止法違反があったと…
真牡蠣の旬は、身がふっくらと膨らむ3月から4月中頃までと言われています。流通革命と冷凍冷蔵技術の進歩のお蔭で、家庭でも鮮度が命の真牡蠣を食べられるようになりました。毎年、三重ブランドに認定されている「的矢かき」を取り寄せることにしています。…
地球温暖化の影響からか12月になっても肌寒い日が少なくなりつつあります。冬至を過ぎると吐息が白くなるような日も次第に増えて鍋物が恋しくなります。普段の晩酌なら赤ワイン、夏場はスパークリングワインと相場が決まっているのですが、キムチ鍋やボタン…
数年前、不動産仲介でお世話になったYさんに御礼方々ランチをご馳走したら、後日、養老軒の「ふるーつ大福」が自宅に送られてきました。要冷蔵商品で消費期限はわずか2日、早速、賞味してみるとほっぺが落ちそうになりました。マシュマロのようなふわふわの…
コロナ禍のせいで、週末、モーニング目当てでカフェを訪れる回数がめっきり減ってしまいました。近所の倉式珈琲店で供されるふんわり焼き上がった厚切り食パンが恋しいなぁと思っていたところ、最近、妻がオーブントースターを新調しました。我が家に届いた…
旅先でその土地ならではの名物料理に巡り会えると、旅の思い出が、俄然、輝いてみえるもの。葉山で「生誕110年香月泰男」展を鑑賞したあと、鎌倉へ向かいました。車で約30分、さしたる渋滞にも巻き込まれず、なんとか鶴岡八幡宮の西隣の参拝者向け駐車場に車…
21都道府県に拡大発令されている緊急事態宣言の期限が今週末に迫っています。新規感染者数はようやく減少傾向に転じましたが、1都3県を中心に都市部の延長は不可避のようです。当然、酒類を提供する飲食店への休業要請も継続するはずです。これは端的に<酒…
先日、銀座で妻が立ち寄りたいところがあるというのでお供したところ、高知のアンテナショップ「まるごと高知」に連れていかれました。所在なく入口周辺でうろうろしていたら、ほどなくレジを済ませ戻ってきました。何を買ったのか尋ねると、「ぬた」(???)…
不摂生な生活が祟って睡眠不足が昂じ、このところ、ポカミスを連発しています。六月大歌舞伎(第三部)の予約日当日、チケットを持たずに自宅を出発し、四ツ谷駅で気づいて慌てて引き返すという痛恨のミスを犯してしまいました。妻が気づいて連絡をくれたの…
クルマで都心に出掛けるとき、いつも視界に入っていたお店がまさかクラフトビール醸造所(Brewery)だったとは!醸造用タンクらしきものが遠目に見えてはいたのですが、三鷹にビール醸造所が誕生していたとは想像だにしませんでした。たまたま、行きつけの床屋…
以前から気になっていたスイーツ店、「モンブランスタイル(Mont Blanc STYLE)」が和栗サロン「HITOMALU」と改め会員制になったことを知ったのは年初のこと。気がついたときには第一期会員募集の受付は終了していました。早朝の行列に加わることを躊躇してい…
週末、2年前目黒区青葉台にオープンしたスターバックス リザーブ®ロースタリー東京を訪れました。この施設は、開業直後、整理券配布に最大6時間待ちだったというスタバの大規模旗艦店で世界にたった6ヶ所しかありません。ロースタリー(Roastery)とはコーヒ…
タンパク質や食物繊維など身体にいい栄養価が含まれるパスタは、男性でも手軽に作れて種類も豊富、パスタソースや具材を工夫すれば相当数のレシピが楽しめます。リモートワークのランチにパスタはうってつけだと思います。我が家の食卓によく登場するのが、…
一昨日、観測史上最速の春一番が吹いて、この週末は3月並みのポカポカ陽気になりそうです。土曜日の今日は、観劇まで少し時間があったので、GINZA SIXの6Fにある蔦屋書店内STARBUCKS RESERVE BARを訪れました。コロナ禍でさえスタバはどこも大繁盛で、待ち時…
昨日夕刻、予約しておいた「空也餅」を引き取りに並木通りにある店舗を訪れました。「空也もなか」と違って、「空也餅」は通年販売されているわけではありません。例年、11月と1月中旬(2021年は13日から)から2月中旬の2ヵ月間しか販売されないので、「空也…
<空也もなか>とは、銀座並木通り(銀座6-7-19)にある和菓子屋さん「空也(くうや)」で販売されている瓢箪型をした最中(写真下)のことです。屋号は初代が関東空也衆のひとりだったことに由来します。京都・六波羅蜜寺の有名な空也上人立像(重文)が胸…
コロナに振り回された2020年は、コンサートをはじめとする舞台芸術の休演が相次ぎました。ベートーヴェン生誕250周年を記念する一連のコンサートを楽しみにしていた多くのクラシックファンが落胆したに違いありません。年の締めくくりくらいはサントリーホー…
今年はコロナ禍のお蔭で穏やかな新年を迎えるはずでした・・・・ところが、必ずしも、そうはなりませんでした。例年だと、私を除く家族は1/2早朝より自宅から姿を消し、デパートの初売りに出掛けてしまうからです。初売りは行列ができて三密の極み!デパート…
昨年暮れ、銀座にある石川県のアンテナショップ「いしかわ百万石物語江戸本店」に立ち寄り、農口尚彦研究所(のぐちなおひこ)の定番「本醸造無濾過生原酒」を買い求めました。 石川県の銘酒といえば、「菊姫」や「天狗舞」、以前当ブログで取り上げた「手取川…
NHKの「美の壺・選」を録画して、深夜に気になるタイトルを視聴しています。「美の壺」と題するからには、絵画や陶芸など専らアートが取り上げられそうなものですが、豈図らんや番組の守備範囲は広く、衣食住を彩る美のアイテム全般が対象になっています。出…
数年前の年の瀬、小腹が減ったので「おでん」をつまみながら一杯やろうと思い<お多幸>新宿店へ足を向けたら、すでに長い行列ができていました。外気温が10度を下回り北風が吹くような日は、冬のソウルフード「おでん」が無性に恋しくなるものです。マイリ…
10月上旬、ひょんなことから知り合った画廊主O氏と意気投合、さまざまなジビエも提供してくれる馴染みのフレンチレストランでランチすることになりました。O氏とは2回目の会食になります。メインもさることながら、デザートに目がないというO氏の期待に応え…
ここ数日、外気温は15度前後。半袖生活から一転、長袖シャツにパーカーが普段着になりつつあります。昨夜は、急に燗酒が飲みたくなって、傘をさして近所の碇屋酒店へ赴き、石川の銘酒「手取川(てどりがわ)山廃仕込純米酒 ひやおろし無濾過生詰」(720ml)を…