グルメ

居心地もサービスも極上のスターバックス リザーブ®ロースタリー東京@目黒区青葉台

週末、2年前目黒区青葉台にオープンしたスターバックス リザーブ®ロースタリー東京を訪れました。この施設は、開業直後、整理券配布に最大6時間待ちだったというスタバの大規模旗艦店で世界にたった6ヶ所しかありません。ロースタリー(Roastery)とはコーヒ…

本場ローマ風カルボナーラの極意~栗原はるみさんのレシピを試す~

タンパク質や食物繊維など身体にいい栄養価が含まれるパスタは、男性でも手軽に作れて種類も豊富、パスタソースや具材を工夫すれば相当数のレシピが楽しめます。リモートワークのランチにパスタはうってつけだと思います。我が家の食卓によく登場するのが、…

STARBUCKS RESERVE BARで極上の珈琲を味わう~「ゲイシャ」篇~

一昨日、観測史上最速の春一番が吹いて、この週末は3月並みのポカポカ陽気になりそうです。土曜日の今日は、観劇まで少し時間があったので、GINZA SIXの6Fにある蔦屋書店内STARBUCKS RESERVE BARを訪れました。コロナ禍でさえスタバはどこも大繁盛で、待ち時…

ついに「空也餅」を食す

昨日夕刻、予約しておいた「空也餅」を引き取りに並木通りにある店舗を訪れました。「空也もなか」と違って、「空也餅」は通年販売されているわけではありません。例年、11月と1月中旬(2021年は13日から)から2月中旬の2ヵ月間しか販売されないので、「空也…

<空也もなか>当日分をゲット!そして期間限定販売の<空也餅>を予約

<空也もなか>とは、銀座並木通り(銀座6-7-19)にある和菓子屋さん「空也(くうや)」で販売されている瓢箪型をした最中(写真下)のことです。屋号は初代が関東空也衆のひとりだったことに由来します。京都・六波羅蜜寺の有名な空也上人立像(重文)が胸…

2020 聖夜のBCJメサイア X The Okura Tokyo

コロナに振り回された2020年は、コンサートをはじめとする舞台芸術の休演が相次ぎました。ベートーヴェン生誕250周年を記念する一連のコンサートを楽しみにしていた多くのクラシックファンが落胆したに違いありません。年の締めくくりくらいはサントリーホー…

気になる「キャピタルコーヒー福袋2021」の中身

今年はコロナ禍のお蔭で穏やかな新年を迎えるはずでした・・・・ところが、必ずしも、そうはなりませんでした。例年だと、私を除く家族は1/2早朝より自宅から姿を消し、デパートの初売りに出掛けてしまうからです。初売りは行列ができて三密の極み!デパート…

2021年初飲みは農口尚彦研究所の定番「本醸造無濾過生原酒」

昨年暮れ、銀座にある石川県のアンテナショップ「いしかわ百万石物語江戸本店」に立ち寄り、農口尚彦研究所(のぐちなおひこ)の定番「本醸造無濾過生原酒」を買い求めました。 石川県の銘酒といえば、「菊姫」や「天狗舞」、以前当ブログで取り上げた「手取川…

我が家のお雑煮&郷土色溢れるお雑煮あれこれ

NHKの「美の壺・選」を録画して、深夜に気になるタイトルを視聴しています。「美の壺」と題するからには、絵画や陶芸など専らアートが取り上げられそうなものですが、豈図らんや番組の守備範囲は広く、衣食住を彩る美のアイテム全般が対象になっています。出…

冬のソウルフード「おでん」が無性に恋しくなります

数年前の年の瀬、小腹が減ったので「おでん」をつまみながら一杯やろうと思い<お多幸>新宿店へ足を向けたら、すでに長い行列ができていました。外気温が10度を下回り北風が吹くような日は、冬のソウルフード「おでん」が無性に恋しくなるものです。マイリ…

ジビエの季節の到来です!

10月上旬、ひょんなことから知り合った画廊主O氏と意気投合、さまざまなジビエも提供してくれる馴染みのフレンチレストランでランチすることになりました。O氏とは2回目の会食になります。メインもさることながら、デザートに目がないというO氏の期待に応え…

手取川(山廃仕込純米酒・ひやおろし無濾過生詰)をぬる燗で味わう

ここ数日、外気温は15度前後。半袖生活から一転、長袖シャツにパーカーが普段着になりつつあります。昨夜は、急に燗酒が飲みたくなって、傘をさして近所の碇屋酒店へ赴き、石川の銘酒「手取川(てどりがわ)山廃仕込純米酒 ひやおろし無濾過生詰」(720ml)を…

鈴木都さんのぐい吞で生原酒「大洋盛」を頂きました!

しぶや黒田陶苑の2020年「鈴木都展」初日、家内に頼んでぐい呑の物色方々、現地に足を運んでもらいました。今年で3回目の個展だそうです。2年前、しぶや黒田陶苑恒例の「双頭ノ酒器展」で鈴木都(すずきしゅう)さんの美濃唐津と出会ってひと目惚れ!爾来、…

画期的な新品種「ぽろたん」で作る栗ご飯

スポーツジムでTVを見ながらエアロバイクを漕いでいると、ときどき耳寄りな情報に触れる機会があります。「ぽろたん」という栗をご存知でしょうか?つい最近知ったのですが、渋皮が剥きやすい新品種の名称のことです。ここ数年、我が家の食卓に栗ご飯が登場…

「たいめいけん」移転を前に<タンポポオムライス>を頂きました!

昭和6年創業の日本橋1丁目の洋食屋さん「たいめいけん」が来る10月19日(月)を以て、新店舗移転のため、しばらく休業されるのだそうです。イートインでしか「たいめいけん」を利用したことがないという家内と一緒に、久しぶりに名物「タンポポオムライス」を…

テイスティング:初摘みコーヒー・トアルコ トラジャ 2020

KEY COFFEE通販倶楽部を通して、<初摘みコーヒー トアルコトラジャ2020>を注文したのが6月1日。待ちに待ったコーヒー豆(200gX3袋=税込8640円)が今日(9月18日)届きました。【数量限定・完全予約制】「今シーズン最初に収穫された年に一度の希少な味わい…

TOPS定番「チョコレートケーキ」で祝うバースデー

昨夜、とっくに成人している長男のXX歳のバースデーをお祝いしました。妻「ケーキでも買っておいたら?」 夫「そんな歳じゃない・・・要らないんじゃないの!」そんな押し問答の挙句、夕方、近所のデパートに自転車を走らせ、TOPS定番の「チョコレートケーキ…

今日は「土用の丑の日」〜ニホンウナギ絶滅危機は続く〜

今年の「土用の丑の日」は7月21日の今日と8月2日です。こうしてウナギの季節がやってくる度に、「土用の丑の日」をおさらいしてしまいます。「土用」とは、暦の上で「立春・立夏・立秋・立冬」のそれぞれ直前の18日間(19日間の場合も有り)のことをいいます…

《焼鳥山もと》は絶品揃いの名店

ようやく外出自粛が解けて、マイスケジューラーにボチボチ会食の予定が入りつつあります。昨夜は、知人夫婦と久しぶりの再会、我がテリトリーまで出向いて貰い、<焼鳥山もと>(武蔵野市中町1-19-8 シティハイツ武蔵野B1F)で宴となりました。焼鳥店といっ…

週末は倉式珈琲店でモーニングセットを愉しむ

倉式珈琲店と聞いてもピンと来ない方が大半ではないでしょうか。都内では9店舗、しかも都心に出店していないので知名度は今ひとつかも知れません。実は、倉式珈琲店は、岡山県に本社のある上場企業サンマルクHLDGS傘下の会社なのです。サンマルクといえば、…

ブルーマウンテンNO1は鮮度が命|

家内からバースデーにブルーマウンテンNO1をプレゼントされました。カリタのナイスカットミルで豆を挽いてモーニングコーヒーを淹れるのが日課です。我が家のキャニスターにはマウンテンモカが収まっているのですが、ブルーマウンテンの誘惑には勝てそうにあ…

マイブームは<こだわり酒場のレモンサワー>(サントリー製品)

缶チューハイが注目されるようになって20年近く経つことに気がつきました。キリンの「氷結」(2001年)を皮切りに、サントリーが開発した「-196℃製法」(2011年特許)に基づく「-196℃ストロングゼロ」(2009年)は、女優の天海祐希さんと俳優の沢村一樹さん(+…

5月2日夏日のランチはシチリアーナにヴィシソワーズ

1年で最も過ごしやすいこの時期に、外出自粛継続とは辛すぎます。GW突入、早朝から家族連れで散歩する姿が目立ちます。三密対策を意識しながら、ウォーキング・ジョギングするなら人出の少ない早朝にかぎります。今日のランチメニューをぼんやりと考えていた…

オービカ (OBICA) モッツァレラバーのホリデーランチスペシャル

久しぶりの三連休初日、森美術館で開催中の「未来と芸術展」を見た後、六本木ヒルズ内のハリウッドビューティプラザ1階のオービカを訪れました。オービカは日本初の水牛モッツァレラチーズ専門店。 店名は、イタリア語“Ecco Qua”(さあ、どうぞ)のナポリ地…

サロインステーキより赤身のステーキが断然美味しい!

このところ、「いきなり!ステーキ」の客足が遠のき始めた一方、松屋が今年オープンしたばかりの新業態「ステーキ屋松」の評判は上々のようです。自宅から徒歩圏に「ステーキ屋松」の1号店があるので、数回訪れてみましたが、毎回行列が出来ていました。看板…

2019年秋・青山パン祭〜パンはやっぱり焼き立てが美味しいのです〜

先週末、国連大学(UNU)の中庭で年2回開催されているという青山パン祭に足を運びました。クリスマスシーズンを控えて、個性豊かなシュトレンが店先に並んでいるに違いないと思ってのことです。今年は11/16-17の2日間にわたって開催され、80店舗が出店するのだ…

ドレスナーのシュトレン その2

ドレスナー在住のSさんが現地から直送してくれたシュトレンのメーカーは、ドイツ最大のシュトレンメーカーQuendt(クヴェント)でした。2010年に商標登録されたというDresdner Christstollenは、仏ワインのように、厳しい品質規定に従って製造されています。…

本場ドレスデンのシュトレンは実に美味しいのです!

2年前、ドレスデンからやってきたドイツ人男性Sさんをボランティアでジブリ美術館にお連れしたところ、後日、大きなシュトレン(「坑道」という意味のドイツ語発音に従いました)が本国から届きました。粉砂糖がたっぷりまぶしてあっていかにも甘そうなお菓…

虎屋菓寮の居心地の良さ

梅雨寒の土曜日、きくかわで絶品鰻丼を頂いた帰路、昨年新装オープンしたとらや赤坂店の菓寮に立ち寄りました。限られた駐車スペースに待ち時間なしで車を滑り込ませることができてラッキーでした。2018年10月に竣工したとらや赤坂店は、青山通り(国道246号)…

「神田きくかわ」日比谷店で特撰丼を頂く

週末、出光美術館を訪ねる度に帝国劇場B2の神田きくかわ日比谷店に足を運びます。大抵、その日は日曜日でお店の休業日、お店の前に来て気づくというマヌケぶりを重ねています。昨日は幸い土曜日で、実に久しぶりに、日比谷店の鰻丼にありつけました。注文し…