2010-01-01から1年間の記事一覧
敬愛する玉村豊男さんも似たようなことを仰っています。団塊以上の世代には受け容れ難い処世訓かも知れませんが、筆者はかねてよりセカンドライフの座標軸の中心に<男子厨房に立つべし>というprincipleを掲げています。これまで家内中心に進めてきたキッチ…
1週間前に写真のように足場が組まれ大量の部材が現場に搬入されてきました。雨天に備え積み上げられた木材の上にはブルーシートの覆いがかけてあるのですが、覆いの寸法が僅かに足らず木材が一部露出しているのを見ると施主の気持ちは俄かに穏やかではなくな…
「最愛の人が奪われたとき、あなたはどうしますか?」と問い尋ねた映画(東野圭吾原作)『さまよう刃』のシーンが幾度となく脳裏をフラッシュバックしました。モントリオール映画祭で最優秀女優賞を受賞した光代役の深津絵里さんの演技は掛け値なく素晴らし…
映画作りの脇役と思われがちな<美術さん>が主役の頗る良質な企画展でした。10/3まで東京都現代美術館で開催されていますので未だの方はお見逃しなく(映画を先にご覧の上で)。エスカレーターで会場3Fまで上がるとアリエッティの玄関口ともいうべき通風孔…
預金保険機構のHPを覗くとこの日に向けて周到な準備が重ねられていたことが分かります。しかし、先行した日本振興銀行に対する長期間にわたる金融庁検査で債務超過は誰の目にも明らかだった訳ですから同行の民事再生手続き申立ては遅きに失したと言わざるを…
昨夜は邦銀時代の後輩がメガバンクの執行役員に昇任したのでお祝いをかねて神楽坂でワインパーティを開きました。執行役員の選に漏れた海外畑の同期が20年前にカリフォルニアで切った手形をやっと決済してくれました。彼の振り出した手形とはハレの日にふさ…
中間期末を控えてユニ・チャーム(8113)をはじめ計4社が海外CB発行を決定、合計調達額(上限)は2205億円に達し2009年の日本企業の調達総額をすでに上回る勢いです。上半期、日本ハムや東レが国内CBを発行していますが発行体側からすると総じて好ましい発…
9月の声を聞くというのに猛暑は一向に衰えません。知人へのメールも未だに残暑お見舞い申し上げますで違和感がないこの異常気象、気象予報士の一部では<千年猛暑>と呼ばれているそうです。夏休み返上でデスクワークが続いたので避暑をかねて軽井沢に出掛け…
明日から足場組みが始まり水曜日には大工さんがお出ましです。午前中は山武さんが全館空調システムのプレゼンに訪れたので導入にあたってのメリット・デメリットを再確認しました。イニシャル・コストはエアコン設置の数倍と嵩みますが、年間を通じて室温が…
一週間ほど前、壁掛け型のアンティーク時計の長針が突然脱落、素人なりにガラスの蓋を外してつけ直そうと試みたものの長針の溝が浅くどうにも上手く行きません。やむなく吉祥寺の時計屋さんに駆け込み修理をお願いしたところ、数日で元通りになって戻ってき…
朝日新聞朝刊社会面に<宅配で届く無縁仏200柱>というヘッドラインと共に親族に引き取りを拒否された遺骨の入った骨壷を宅配便で受け取る富山県高岡市の住職さんの写真が掲載されていました。遺骨がモノとして扱われ宅配便で遣り取りされる時代風潮に何とも…
2年ぶりのスタジオジブリ作品、前回の「崖の上のポニョ」が期待外れだっただけに今回も失望させられはしないかと少々不安げな気持ちで映画館に入場しました。しかし、そんな鑑賞前の懸念はすぐに払拭されました。監督は初抜擢の米林宏昌さん37歳、この夏、鑑…
毎年8月が訪れると書棚から『日本のいちばん長い日』(文春文庫・半藤一利著)を手にとって再読することにしています。一億総玉砕が叫ばれたこの時代に戦争を終結させることが如何に難事であったかを知るにはこの本を読むに限ります。大方の社会人に昭和史の…
去る8月19日、Tさんのお誘いで六本木某所にある隠れ家的お寿司屋さん「ささき」を訪れご馳走になりました。9席しかないこじんまりとした店内はシックな佇まいでカウンター左右の丸いステンドグラスが玄関のフォーカルポイントにもなっていて印象的でした。…
JR原宿駅の北側に「宮廷ホーム」と呼ばれる皇室専用の駅があります。かつては天皇陛下が静養のために那須や葉山の御用邸にお越しになる際によく使われたそうですが、2001年5月以降9年以上使用されていないそうです。神田に交通博物館があった頃に豪華な初代2…
数年ぶりに携帯電話の機種変更を思い立ってドコモショップに出掛けました。旧機種N903iに登録してあった友人知己の電話帳の移動も無事済んで、午後から新機種SH-09Bが稼働を開始しました。薄さ11.4ミリのスリムデザインとボルドーカラーに惹かれてこの8月に…
去る8月24日、都庁で恒例の都立霊園公募抽選が行われ12倍の競争を勝ち抜き当選、念願叶って青山霊園の永代使用権を手に入れることが出来ました。といっても正式な抽選結果通知が届くのは9月15日過ぎ、果報は寝て待てです。都立霊園の公募は平成15年に43年ぶ…
ブログのカテゴリーに「京都」も加えました。年に数回は訪れたいのが古都京都。プロフィールは「うりぼう」、猪年生まれに因んで名付けました。いのししを祀った神社といえば護王神社が有名ですが、建仁寺の塔頭「禅居庵」の本尊摩利支天様も七頭のいのしし…
このブログ・トップの「鷲図」は伊藤若冲最晩年の作品です。昨秋10月に東京国立博物館で開催された「皇室の名宝-日本美の華」において公開された「動植綵絵」三十幅は質量共に圧巻でした。ブロガーのお気に入りは「雪中鴛鴦図」です。若冲が好んで描いた鶏や…
初回ブログの写真ではすでに基礎工事の段階でしたので、撮り貯めた更地状態の写真も一部紹介しておきます。土地の謄本から原売主の大手製紙会社が土地を取得したのは大正15年だと分かります。以来、80年あまり同社が社宅用地として継続保有してきたのですが…
昨年暮れに思わぬ土地の出物があって購入、今年7月下旬にようやく施工業者と本契約を締結したところです。先週、基礎工事が終わり猛暑のなか今週は養生中。来週から本格的な工事が始まるはずです。建設現場は現在の自宅から徒歩数分のところですので、これか…