金融・投資

トレンチコートの老舗アクアスキュータムの経営破綻

今朝、ブルームバーグで英アクアスキュータムが経営破綻したことを知りました。レナウン傘下とばかり思っていたら、2009年に英百貨店のデベンハムズがレナウンから買収していたのですね。ライバルバーバリーがアジアを主戦場にブラックレーベルやブルーレー…

「日刊闇株新聞」が面白い

週刊朝日2/10号が<消費増税にダマされるな>と銘打って政府・財務省主導の増税キャンペーン徹底追及の特集を組んでいます。欧州ソブリン危機の真っ只中、財務官僚が「日本はギリシャよりひどい」と国家破綻を連想させるような大見栄を切るわけですから、世…

気乗りしない劣後債投資

今朝の新聞折り込みチラシに大和証券の<円建新発債券のご案内>を見つけました。チラシが増える週末とはいえ、大手金融機関(りそなと三菱東京UFJ)が発行する劣後債の販売用資料がスーパーや不動産屋のチラシに混じって届いたので少し驚きました。そう…

コダックの誤算

米イーストマン・コダック社が経営破綻し、Chapter11の適用を申請しました。経営破綻の直接的な原因はいうまでもなくデジタルカメラの普及に伴う写真フィルム市場の崩壊です。往時のコダックと云えば、誰しも「コダックイエロー」と呼ばれるパッケージを想起…

カントリーリスクに備えた投資ポートフォリオのリバランスとは

大震災から1ヶ月余り、半ば放置状態に近かった投資ポートフォリオを再検証してみることにしました。東日本全体を襲った未曽有の自然災害に原発事故という人災が重なったので、震災後の投資環境を踏まえたポートフォリオの再構築が必要だと痛切に感じていると…

株式非公開化の流れ

ワインの専門商社エノテカ(3049)が一昨日MBOを発表しました。今朝の日経はTSUTAYAチェーンを運営するCCCの増田社長がMBOを実施して東証1部上場廃止を目指すと報じています。昨年秋、出版業界の風雲児と呼ばれる幻冬舎社長の見城徹さんがMBOを発表したとこ…

日銀の買取対象REITはAA格以上に限定

6日付け日経朝刊が詳しく報じる前に一言、ETFとREITを買取資産に加えたところまでは当局の対応を評価していたのですが、残念なことに、ETFが日経平均連動型に限定される上にREITの買取対象はAA格以上に制限されるようですので、積極的なリスク引受による緩和…

GLPのIPO

シンガポール政府投資公社、通称GICの子会社Global Logistic Properties Limitedが10月18日にシンガポール証券取引所に上場します。グローバル・エクイティ・オファリングの一環で日本でも募集が行われます。目論見書によれば発行体の純手取金は31億シンガポ…

SOHOの快楽

後輩のHさんが千代田区一番町に念願のSOHOを拵えたと聞いて、早速事務所訪問させて貰いました。数日前まで段ボール箱に囲まれていたそうで事務所のお披露目はこれからと云った感じでした。猛暑のなか事務所探しに奔走されたせいでしょうか、日焼けした顔から…

日本振興銀行破綻のツケは誰が払うのか?

預金保険機構のHPを覗くとこの日に向けて周到な準備が重ねられていたことが分かります。しかし、先行した日本振興銀行に対する長期間にわたる金融庁検査で債務超過は誰の目にも明らかだった訳ですから同行の民事再生手続き申立ては遅きに失したと言わざるを…

海外CB発行ラッシュ

中間期末を控えてユニ・チャーム(8113)をはじめ計4社が海外CB発行を決定、合計調達額(上限)は2205億円に達し2009年の日本企業の調達総額をすでに上回る勢いです。上半期、日本ハムや東レが国内CBを発行していますが発行体側からすると総じて好ましい発…