「生誕110年香月泰男展」|神奈川県立近代美術館・葉山館 (前篇)

9月3連休最終日、神奈川県立近代美術館・葉山館を初めて訪れました。18日に開催したばかりの企画展「生誕110年香月泰男展」を見るためです。自宅から車で第三京浜~横浜新道~横浜横須賀道路経由約1時間30分、距離にして約63km。 思っていたよりずっとアクセスしやすいことが分かり、これまで葉山を訪れていなかったことを大いに後悔しました。開館時刻の30分前に現地に到着したので、葉山館の西側に広がる<一色海岸>を散策することに。美術館南側と<葉山しおさい公園>(緊急事態宣言下で9/30まで休園)の間の狭い道を1分足らず下っただけで目の前に穏やかな海岸風景が広がります。

この日は雲一つない快晴、波打ち際まで進んで、右手遠方に富士山を望む息を呑むような美しい景観にしばし見とれてしまいました。浜辺では、外国人家族がパラソルを立てて横たわり、カップルが愛犬と戯れています。海上では複数のパーティがカラフルなSUPを漕いでゆったりと移動しています。お隣の葉山御用邸付属邸跡地に開設されたのが<葉山しおさい公園>なら、同じく、旧有栖川宮葉山別邸跡地に2003年開設された美術館が<葉山館>なのです。いずれも皇族ゆかりの立地、背後の<一色海岸>はさしずめ皇族の方々のプライベートビーチだったわけです。明治時代なら、一般人が幾ら望んでも目にすることの叶わなかった眺望だったということです。(葉山海岸は現在「日本の渚百選」に選定されています)。

前置きが長くなりましたが、神奈川県立近代美術館・葉山館の最大の魅力はその立地にあります。設計者はプロポーザル指名で選ばれた(株)佐藤総合計画。2つのL字型建物に囲まれたボイドスペース(空所)を「中庭」にして、西側の海岸と北の三ヶ岡山(標高140m)を借景として取り込み、葉山の豊かな自然との調和を図っているのです。

*最近公表された<街の住みここちランキング2021|神奈川県版>(いい部屋ネット)では、鎌倉市横浜市西区などを抑え、三浦郡葉山町が堂々の1位でした。納得の結果ですね。