今やアニメの聖地・須賀神社男坂を上る!~坂道に魅せられて~

元日の初詣は、混雑する時間帯を避けて深大寺の参拝にとどめました。駐車場は信じられないくらい空いていて、いつもなら長蛇の列ができる山門を待ち時間なしで通り抜けることができました。例年ならばお参りする地元の八幡様を2日に訪れたものの、狭い境内は相変わらずの混雑だったので、参拝は見送りました。社務所には次のような張り紙で告知がなされていました。

神社庁よりの自粛要請で御札、破魔矢、御神籤等の頒布を全面的に中止とさせて戴きます>

深大寺では御神籤も家内安全の御札も授与されたのに、八幡様は素っ気ない対応でした。その足で新宿四谷に向かい、2016年に公開され大ヒットした『君の名は。』で瀧と三葉が再会した須賀神社男坂を上って、1日遅れの須賀神社初詣を済ませました。2020年に大ヒットし興行成績歴代1位に輝いた『鬼滅の刃(無限列車編)』スタッフもヒット祈願を込めて須賀神社に絵馬を奉納したそうです。

写真左が須賀神社の御札、右が深大寺の御札になります。鳥居の先には、御祭神スサノオノミコトに由来する「茅の輪」がありました。半年に一度、「夏越の祓」と「大祓」に「茅の輪」をくぐって身についた穢れや罪償を祓い落とし、無病息災、厄除けを祈願するのが習わしです。ちなみに、回り方は一礼を繰り返しながら左→右→左→正面から参拝という流れになります。

たまたま年末に図書館で借りてきた『凹凸を楽しむ東京坂道図鑑』(松本泰生著・洋泉社刊)に、『君の名は。』に登場する須賀神社男坂と東福院坂が掲載されていました。四谷鮫ヶ橋の谷地を挟んで、北側が東福院坂、南側が須賀神社男坂になります。東福院坂の北西には瀧が駆け下りた円通寺坂があります。映画には、数秒、三葉が東福院坂を駆け上がるシーンも登場します。

君の名は。』の魅力はすでに語り尽くされた感がありますが、都心に古くから存在する坂道の魅力を発信した点も高く評価しています。東京23区内には名前のついた由緒ある坂が実に800ヶ所以上もあるそうです。歌川広重の『名所江戸百景』には数多くの坂が取り上げられています。さしずめ江戸時代のランドマークともいえるすり鉢状の地形が育む起伏に富んだ景色に、男坂から実際は見えない六本木ヒルズを巧みに採り入れ、写実を超える圧巻のグラフィックスを完成させた新海誠監督の手腕は神懸ってさえいます。

並走する総武線と中央線快速に乗車した三葉と瀧は窓越しに再会、ふたりは最寄駅で降車して須賀神社参道へと向かいます。ふたりがどのように再会スポットにたどりついたかは諸説あるようですが、千駄ヶ谷駅から歩いて須賀神社をめざし、周辺を散策しながら坂道の勾配や湾曲具合を観察してみるのも面白いと思います。

凹凸を楽しむ 東京坂道図鑑

凹凸を楽しむ 東京坂道図鑑

  • 作者:松本 泰生
  • 発売日: 2017/06/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)