山行

JR青梅線・「奥多摩駅」を解剖する

4月1日の昨日はまさに花冷え。本を返却するため図書館に向かう道中、外気温は7℃前後と震えあがるような寒さでした。新年度入りしたものの、3年目に入ったコロナ禍に終息の気配微塵もなく、ロシア軍のウクライナ侵攻は依然続いています。この1ヵ月で対ドル…

春分の日の「奥多摩むかし道」ハイキング

3月の三連休最終日(春分の日)、前週の御前山登山に続きふたたび奥多摩へ。ホリデー快速おくたま1号に乗車してJR奥多摩駅下車、8:35発の丹波行き西東京バスに乗り継いで奥多摩湖バス停で下車するところまで、まったく同じ行程でした。お天気まで前週と似た…

奥多摩三山制覇~ラストワンは残雪期の御前山~

最近、多少雪が残っていても人気(ひとけ)の少ない早春や晩秋の登山に嵌っています。オフシーズンならではの幾つかのメリットがあります。夏場、水場の少ない山だと最低2ℓは水を携行する必要に迫られますが、気温の低い早春なら半分で足りてしまいます。最…

2022年2月登り初めは周回登山|塔ノ岳~丹沢山~鍋割山

旗日の2月23日は、同級生とその連れひとりを伴って高尾山へ。この日が初登山のふたりからガイド役を仰せつかりました。景信山まで進んで往復するつもりでしたが、陽の当たらない登山道が随所でアイスバーンになっていて、ふたりだけでなく自分も何度か転倒し…

2021年師走の御岳山・大岳山・鋸山縦走~JR御嶽駅から奥多摩駅へ~

檜原村と奥多摩町の境界、奥多摩山域にある大岳山(おおたけさん)をめざして初冬の縦走にチャレンジしました。今回の山行は本格的な登山が2回目となるYさんのために計画したものです。Yさんに登山を勧めた手前、ガイド役を引き受けざるを得なくなった恰好で…

山専用ボトル「サーモスFFX-751」の保温性能を検証する

11月30日の都心の最低気温は3.8℃、各地で今季一番の冷え込みを記録したそうです。今年もあますところあと1ヵ月、年初の抱負は道半ば、歳末までに数年越しの書斎の整理整頓をはじめ幾つかの課題を片付けておかねばと気持ちばかりが逸ります。12月は恒例の忘年…

山岳コミックの金字塔『岳 完全版』全9巻を大人買い

先月下旬、北アルプスに遠征したとき、宿泊した穂高岳山荘(注)のラウンジ書棚に山岳コミックの金字塔『岳』全18巻が収まっていることに気づきました。前泊の徳澤園のラウンジでも見かけました。コミック『岳』の舞台は北アルプス穂高連峰、主人公の島崎三…

晩秋の奥穂高岳へ(後篇)~最終日の涸沢カールは一面銀世界・晩秋は冬装備がマスト~

早朝、徳澤園の土間で登山靴の紐を結んでいたら、ダウンジャケットを着込んだ30代くらいの女性が「おはようございます。ご出発ですか?」と声を掛けてきました。前日、天候不順で涸沢カールで楽しみにしていたモルゲンロートが見られなかったと嘆いておられ…

晩秋の奥穂高岳へ(前篇)~<氷壁の宿 徳澤園>に前泊する~

東京から中央自動車道経由、上高地手前の沢渡駐車場まで約3時間半。東京を出発した10月17日(日)は生憎の雨天でしたが、11時過ぎには西の空が明るくなって沢渡(さわんど)駐車場に着く頃には雨は上がってくれました。涸沢カールの紅葉は10日ほど前にピーク…

意外に品薄な紙の地図|『山と高原地図』

『山と高原地図』は、昭文社ホールディングズ(東証一部上場:コード9475)が発行する登山者・ハイカー向け地図のことです。縮尺は1:50,000、全61タイトルあります。1965年の刊行開始から今年で55年目、『山と高原地図』は半世紀以上の歴史を有する定番地図…

『山小屋ガールの癒されない日々』で知る山小屋のリアルな日常

3年前、山小屋が大の苦手だという友人T君を説得して見晴(尾瀬ヶ原)にある弥四郎小屋に1泊、至仏山に登ったことがあります。テント派のT君は人見知りするタイプで山小屋で見知らぬ登山者と一晩を共にするのは苦痛だというのです。ひと口に山小屋といっても…

2021年7月北海道登山遠征(前篇:羊蹄山登山)

7月第2週週末、昨年晩秋降雪のためやむなく断念した羊蹄山登山に再チャレンジ。まだ梅雨明け前の東京ではぐずついたお天気が続いていましたが、梅雨のない北海道の7月中旬なら、お天気の心配はなかろうとの判断からでした・・・新千歳空港でレンタカーを借り…

新緑の三頭山・槇寄山登山(起点:都民の森→終点:数馬バス停)

来週はいよいよ関東も梅雨入りで間違いなさそうです。束の間の晴れ間を利用して、週末、三頭山(みとうさん)の登山口になっている<都民の森(正式名称:東京都檜原都民の森)>へ。都民でありながら、過去、一度も訪れたことがないスポットです。その開設は1…

【新緑の奥多摩】高水三山プチ縦走+御岳山

目下の悩みは、緊急事態宣言延長に伴う長引くスポーツジム休業で、週2~3のトレーニングがままならないことです。代わりに、5月のGWと週末は近場の奥多摩へ通って、トレーニングに励んでいます。体重が普段より1~2kg増えたり、体脂肪率が20%を超えるだけで…

奥多摩の魅力再発見~奥多摩10座制覇めざして「川苔山」登頂~

終息の兆しが見えないコロナ禍のせいで、クラシックコンサートや観劇の機会が激減しています。便利な都心に住み替えたいという欲求もかつてほどではなくなってきました。一方、ソーシャルディスタンスを気にせずアウトドアライフを気軽に楽しむという見地に…

歩いて登れない大室山(580m)~富士山と大室山は姉妹の関係~

気象庁は全国48の火山を対象に<噴火警戒レベル>を公表しています。例えば、東京から日帰り圏内にある浅間山は現在レベル2(火口周辺規制)ですから、火口周辺に立ち入れません。噴火警戒レベルは1(活火山であることに留意)でありながら、草津白根山は201…

白川義員写真展第一期「永遠の日本」展~日本の風景を再発見する~

会期末を翌日に控えた4月3日(土)、風景写真の第一人者白川義員の写真展(第一期)@東京都写真美術館(恵比寿)に飛び込みました。今年2月の舟越圭展のときも会期末直前の鑑賞でした。会場は入場制限中でかなり混雑していました。コロナ禍の入場制限も考慮…

早春の筑波山(後篇)~奇岩・怪岩を観賞する~

日本百名山のなかで最も標高の低い山、それが筑波山です。山頂までケーブルカーとロープウェイが通じているので、登頂するだけなら造作もないことです。今回、登ってみて分かったことは実に魅力的な山だということです。先日、陣馬山まで縦走したミシュラン…

早春の筑波山(前篇)~【TX×YAMASTAスタンプラリー】をコンプリート~

首都圏にありながら、そこはかとなく存在感に乏しく、都道府県魅力度ランキングで常に最下位を争うのが茨城県と栃木県です。去年、8年ぶりに茨城県が最下位を脱出したと話題になりました。茨城県の観光名所と聞かれてすぐ思い浮かぶのは、偕楽園と筑波山くら…

【2021-3-7】オフシーズンの両神山登山~軽アイゼンorチェーンスパイクはマストです~

一昨日の東京の最高気温は21度、初夏並みでした。これなら翌日日曜日のコンディションも悪くなかろうと期待して、奥秩父の両神山(りょうかみさん・1723m)へ遠征しました。秩父多摩甲斐国立公園の一角にある両神山は、日本百名山にして秩父三山、信仰の山…

【総合評価は★★★★】MILLET(ミレー)究極の定番中型ザックSAAS FEE 30+5 HT

新調したばかりのMILLET定番ザックSAAS FEE(サースフェー)の使い勝手をチェックしておこうと、先月下旬、雪頭ヶ岳~鬼ヶ岳日帰り登山で背負ってみました。ちなみに製品名サースフェーとは、スイス南部の高級リゾート地に由来します。ミレーは1921年にフラ…

「富士山の日」に【雪頭ヶ岳~鬼ヶ岳周回コース登山】~駐車場から登山口までが不案内でした~

さて、2月23日は何の日でしょうか?「富士山の日」と即答できた方は、山好きに違いありません。似たような語呂合わせから、「ふろしきの日」(つつみ)、また「税理士の日」(税理士法制定日)でもあります。2020年から11日の建国記念日に23日の天皇誕生日が…

【2021年版】高尾山~陣馬山縦走でゲット可能なYAMASTAチェックポイント一覧

YAMASTAをご存じない方のために、先ずその概略をご説明しておきます(以下、2018年1月の株式会社インプレスHLDGSのプレスリリースより)。インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(所在地:東京都千代田区、代表取締…

2021年2月下旬の奥高尾縦走(高尾山~陣馬山)~冬だからこそ美しい富士山~

寒さが一気に緩むどころか、日曜日(2月21日)の今日は春本番を通り越して汗ばむ初夏のような陽気でした。お隣さんのお庭の紅白梅は一気に開花し、玉川上水縁を散策する人のなかには半袖姿もちらほら。東京の最高気温は21度だったそうです。数日前、天気予報…

GoToトラベル~鹿児島篇:<薩摩富士八景>を選ぶ

2020年掉尾を締めくくる旅先は鹿児島。過去、九州は出張で福岡(+佐賀)へ二度、プロアマ・ゴルフ大会に招かれ一度熊本へ行ったことがある程度です。10月中旬、蝦夷富士こと羊蹄山に登るつもりで渡道したのですが、冠雪のため断念。それだけに、12月第1週の…

クマと遭遇したらどう対処すべきか~「熊よけ鈴」にクマを遠ざける効果はあるのか~

2020年9月5日、羅臼岳下山後、登山口(木下小屋)掲示板に貼られたヒグマの最新目撃情報(写真下)を見て、知床半島にヒグマが相当程度高い密度で生息していることを再認識させられました。明け方、ひとりでひたすらミズナラの目立つ尾根道を登っていたときの…

<サコッシュ>を買って気づいた空前のブーム!?と便利さ

外出するときは手ぶらを好みます。その結果、ジーンズの前ポケットにはキーホルダー、後ろポケットはカードがぎっしり詰まった財布やスマホで膨れ上がり、どうにも不格好です。こうなると、うっかりスマホや財布を落としたり掏られたりするリスクが気懸かり…

2020年8月西暦標高登山の記録~剣ヶ峰山(西武尊山)の標高は2020m~

8月最後の週末、普段より早い3:40に自宅(東京)を出発、6:00から登山開始のはずが目的地のミス入力でロスタイム1時間。後続車両が異常に少ないことに気づきながら、痛恨のミスを犯してしまいました。「裏見ノ滝」を入力しておけば良かったのですが後の祭とは…

行動食原論:イチオシはとらやの「小形羊羹」!

2週連続の山行は初めての経験。おいおい撮り溜めた写真をアップしていきたいと思います。山行に欠かせないのは、云うまでもなく目指す山の特徴とコースの隅々を事前に頭に叩き込んでおいた上で、必要な装備を再確認しておくこと。もうひとつは食料の調達です…

最高傑作:最新CM 「サントリー天然水」 X 宇多田ヒカル X 国木田独歩

TV番組は専らタイムシフトで視聴することにしています。CM時間帯を「スキップ=CM飛ばし」できればかなりの時間の節約になるからです。ところが、時々、飛ばすのが勿体ないような秀逸なCMに出喰わすことがあります。そんなときは繰り返し再生して楽しむこと…